mirror of
				https://codeberg.org/yeentown/barkey.git
				synced 2025-11-03 23:14:13 +00:00 
			
		
		
		
	
		
			
				
	
	
	
	
		
			7.1 KiB
		
	
	
	
	
	
	
	
			
		
		
	
	
			7.1 KiB
		
	
	
	
	
	
	
	
12.x.x (unreleased)
Improvements
- アカウント登録にメールアドレスの設定を必須にするオプション
 - クライアント: アニメーションを減らす設定をメニューのアニメーションにも適用するように
 - クライアント: MFM関数構文のサジェストを実装
 - クライアント: 未読の通知のみ表示する機能
 - クライアント: 通知ページで通知の種類によるフィルタ
 - ActivityPub: HTML -> MFMの変換を強化
 - API: i/notifications に unreadOnly オプションを追加
 - API: ap系のエンドポイントをログイン必須化+レートリミット追加
 - Misskeyのコマンドラインオプションを廃止
- 代わりに環境変数で設定することができます
 
 
Bugfixes
- Fix createDeleteAccountJob
 - admin inbox queue does not show individual jobs
 - クライアント: ヘッダーのタブが折り返される問題を修正
 - クライアント: ヘッダーにタブが表示されている状態でタイトルをクリックしたときにタブ選択が表示されるのを修正
 - クライアント: ユーザーページのタブが機能していない問題を修正
 
12.91.0 (2021/09/22)
Improvements
- ActivityPub: リモートユーザーのDeleteアクティビティに対応
 - ActivityPub: add resolver check for blocked instance
 - ActivityPub: deliverキューのメモリ使用量を削減
 - API: 管理者用アカウント削除APIを実装(/admin/accounts/delete)
- リモートユーザーの削除も可能に
 
 - アカウントが凍結された場合に、凍結された旨を表示してからログアウトするように
 - 凍結されたアカウントにログインしようとしたときに、凍結されている旨を表示するように
 - リスト、アンテナタイムラインを個別ページとして分割
 - UIの改善
 - MFMにsparklesエフェクトを追加
 - 非ログイン自は更新ダイアログを出さないように
 - クライアント起動時、アップデートが利用可能な場合エラー表示およびダイアログ表示しないように
 
Bugfixes
- アカウントデータのエクスポート/インポート処理ができない問題を修正
 - アンテナの既読が付かない問題を修正
 - popupで設定ページを表示すると、アカウントの削除ページにアクセスすることができない問題を修正
 - "問題が発生しました"ウィンドウを開くと☓ボタンがなくて閉じれない問題を修正
 
12.90.1 (2021/09/05)
Bugfixes
- Dockerfileを修正
 - ノート翻訳時に公開範囲が考慮されていない問題を修正
 
12.90.0 (2021/09/04)
Improvements
- 藍モード、および藍ウィジェット
- クライアントに藍ちゃんを召喚することができるようになりました。
 
 - URLからのアップロード, APの添付ファイル, 外部ファイルのプロキシ等では、Privateアドレス等へのリクエストは拒否されるようになりました。
- developmentで動作している場合は、この制限は適用されません。
 - Proxy使用時には、この制限は適用されません。 Proxy使用時に同等の制限を行いたい場合は、Proxy側で設定を行う必要があります。
 default.ymlにてallowedPrivateNetworksにCIDRを追加することにより、宛先ネットワークを指定してこの制限から除外することが出来ます。
 - アップロード, ダウンロード出来るファイルサイズにハードリミットが適用されるようになりました。(約250MB)
default.ymlにてmaxFileSizeを変更することにより、制限値を変更することが出来ます。
 
Bugfixes
- 管理者が最初にサインアップするページでログインされないのを修正
 - CWを維持する設定を復活
 - クライアントの表示を修正
 
12.89.2 (2021/08/24)
Bugfixes
- カスタムCSSを有効にしているとエラーになる問題を修正
 
12.89.1 (2021/08/24)
Improvements
- クライアントのデザインの調整
 
Bugfixes
- 翻訳でDeepLのProアカウントに対応していない問題を修正
 - インスタンス設定でDeepLのAuth Keyが空で表示される問題を修正
 - セキュリティの向上
 
12.89.0 (2021/08/21)
Improvements
- アカウント削除の安定性を向上
 - 絵文字オートコンプリートの挙動を改修
 - localStorageのaccountsはindexedDBで保持するように
 - ActivityPub: ジョブキューの試行タイミングを調整 (#7635)
 - API: sw/unregisterを追加
 - ワードミュートのドキュメントを追加
 - クライアントのデザインの調整
 - 依存関係の更新
 
Bugfixes
- チャンネルを作成しているとアカウントを削除できないのを修正
 - ノートの「削除して編集」をするとアンケートの選択肢が[object Object]になる問題を修正
 
12.88.0 (2021/08/17)
Features
- ノートの翻訳機能を追加
- 有効にするには、サーバー管理者がDeepLの無料アカウントを登録し、取得した認証キーを「インスタンス設定 > その他 > DeepL Auth Key」に設定する必要があります。
 
 - Misskey更新時にダイアログを表示するように
 - ジョブキューウィジェットに警報音を鳴らす設定を追加
 
Improvements
- ブロックの挙動を改修
- ブロックされたユーザーがブロックしたユーザーに対してアクション出来ないようになりました。詳細はドキュメントをご確認ください。
 
 - UIデザインの調整
 - データベースのインデックスを最適化
 - Proxy使用時にKeep-Aliveをサポート
 - DNSキャッシュでネガティブキャッシュをサポート
 - 依存関係の更新
 
Bugfixes
- タッチ操作でウィンドウを閉じることができない問題を修正
 - Renoteされた時刻が投稿された時刻のように表示される問題を修正
 - コントロールパネルでファイルを削除した際の表示を修正
 - ActivityPub: 長いユーザーの名前や自己紹介の対応
 
12.87.0 (2021/08/12)
Improvements
- 絵文字オートコンプリートで一文字目は最近使った絵文字をサジェストするように
 - 絵文字オートコンプリートのパフォーマンスを改善
 - about-misskeyページにドキュメントへのリンクを追加
 - Docker: Node.jsを16.6.2に
 - 依存関係の更新
 - 翻訳の更新
 
Bugfixes
- Misskey更新時、テーマキャッシュの影響でスタイルがおかしくなる問題を修正
 
12.86.0 (2021/08/11)
Improvements
- ドキュメントの更新
- ドキュメントにchangelogを追加
 
 - ぼかし効果のオプションを追加
 - Vueを3.2.1に更新
 - UIの調整
 
Bugfixes
- ハッシュタグ入力が空のときに#が付くのを修正
 - フォローリクエストのEメール通知を修正